二次元のキャラと恋がしたい -『更級日記』 物語への憧れと挫折-
穴井 潤 講師
漫画やアニメのキャラクターに憧れる…、そんな経験がある人も少なくないでしょう。平安時代にもそうした憧れを持った人は 存在していたました。物語に憧れる文学少女がどんな心情を抱き、どんな現実を見たのか、いくつかの章段から読み解きます。
アニメに描かれた「メディア」の姿 -『サザエさん』と『ヴァイオレット?エヴァーガーデン』のメディア文化論-
岡田 正樹 講師
『サザエさん』と『ヴァイオレット?エヴァーガーデン』という、作風のまったく異なる2つのアニメ作品に共通して描かれた「メディア」の姿を分析します。メディアと人間がどのように関わってきたのか、アニメを通して考えてみましょう(※「ネタバレ」あります)。
コロナ禍を乗り切る気分転換のコツ -私の楽しみ,工夫の紹介と共有-
藤枝 静暁 学科長
外出自粛で,旅行,外食などが自由にできず,日常生活で我慢することが増えています。そんな状況下でも,私が見つけた楽しいこと,気分転換になる工夫を紹介しあい,参加者同士で共有しましょう。きっと,自分にぴったりのコツが見つかります。
コミュニケーションの心理学 -他人の嘘を見破る方法はあるのか?-
川久保 惇 准教授
「他者の嘘や隠し事に敏感であること」や「嘘っぽいと感じさせずに相手に自分の考えを伝えること」は対人コミュニケーションにおける重要なスキルです。この模擬講義では、人狼ゲームを例に取り上げながら、コミュニケーションと嘘にまつわる心理学について解説していきます。
ジェンダーって何? -ひとりひとりが大切にされる社会を考える-
杉浦 浩美 教授
「ジェンダーってよく耳にするけどよくわからない」という人はいませんか?社会的にはもちろん、保育や教育の現場でもともて重要となる概念です。なぜ重要なのか?絵本やアニメを題材に用いて、いっしょに考えてみましょう。
社会科から見る給食の世界 -食べること?人間の営み?生-
堀田 諭 講師
皆さんは給食にどんなイメージをもっているでしょうか。学校の中で一番好きな時間、大好きな新世纪娱乐-中国竞彩网¥官网平台のこと、友人との楽しい会話???。給食(食べること)をめぐる歴史を紐解き、私たちの現在地を確認し、これからの社会を結び直します。
オリンピックは金儲け主義なのか? -スポーツマーケティングを一緒に考えよう-
薄井 和夫 教授
日本人はオリンピックが大好きですが、昨年コロナ禍で行われたオリンピックほど、オリンピックへの批判が湧き上がったことはありませんでした。IOCはスポンサーの意向だけに忠実な金儲け主義だ、という批判も多く聞かれました。本当にそうでしょうか? 皆さんと一緒に、スポーツとビジネスのあるべき姿を考えてみたいと思います。
「お得な買い物」とは? -値引きとおまけ-
大塚 浩記 教授
お客様に「お得感」を与える販売方法として「値引き」と「おまけ(増量?おまけ?スタンプカード?ポイント)」を採り上げます。内容は,商品販売を損益計算(原価と売価)の視点から説明し,それぞれの特徴をお話しします。
オープンキャンパス